2本足分析

かぶせ線

1本前の足が陽線や大陽線で引けて、次の日に勢いに乗って高く寄り付くもその後、前日の陽線の中心付近で引けた足のパターンを「かぶせ線」と言います。翌日の陰線を引くと上影陰線となるような形になります。
このかぶせ線が出現したら続落する傾向が強くなります。

あて首線

大陰線で引けた1本前の足が次の足でさらに下げて始まったが、下げ渋り小反発したが、前の足の安値までしか戻らずに引けた足を「あて首線」と言います。
陽線で引けたが、反発力が足りずに翌日も下落する可能性があるため、戻り売りするための足の形になります。

スポンサーリンク

入り首線

あて首線とほぼ同じ形ですが、前の足の安値を食い込む形の足になります。こちらもあて首線と同じように戻り売りの材料になります。

差し込み線

入り首線の陽線が長いバージョンが差し込み線となります。前の足から大きく下げてつけましたが、陰線の下方に食い込んで引けたパターンの足になります。陽線の実体が長くてもやはり反発力が弱く、戻り売りの材料となります。

スポンサーリンク

切り込み線

大陰線の後に窓を開けて下放れしたものの、下げ渋り大陰線の中心より上で引けた足のパターンになります。切り込み線は、下げの中で大幅に反発した状態に当たります。また、大陰線から陽線を引くと下影陰線となります。下影陰線は、反発の暗示になりますので、切り込み線も同様に転換(反発)の暗示となります。

たすき線

たすき線は下記のような特徴の足になります。

  • 1本目の足が陰線の場合、2本目の足は1本目の足より上寄りし、1本目の足の高値を超えて引けた場合
  • 1本目の足が陽線の場合、2本目の足は1本目の足より下寄りし、1本目の足の安値を超えて引けた場合

実体の長さは関係なく、大陽線や陽線でも対象となります。

相場観としては、もみ合い中であれば、方向性はありませんが、下値を切り上げる流れや上値を切り下げる形で連続的に発生した場合は、調整を終えてトレンドに戻る形になります。

 

スポンサーリンク

包み線(抱き線)

1本前の足の値幅をすべて包んで引けた大陽線(大陰線)を包み線または抱き線と言います。
上昇トレンド中で高値圏にこの足が発生した場合は、天井であり、トレンドの転換を強く暗示するものです。
また、下降トレンドでも包み線が発生したら、同様にトレンドの転換を暗示しています。

 

はらみ線

包み線とは逆のパターンで、1本前の足が次の足の値幅をすべて覆ってる状態をはらみ線と言います。これは陰線陽線を問わずに、2本とも陰線でも言います。
はらみ線が出てきたときは気迷状態になり、複数回出てきたら、相場の天井、底値となる傾向があります。相場の転換点になる可能性があります。

投稿日:

執筆者:桜ソフト

Copyright© 経済的自立を目指して! , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.