経済ニュース
- 4月17日(本日)、日米首脳会談
本日、アメリカで日米首脳会談が開かれますが、トランプ大統領は敵対国より友好国のほうが貿易赤字がひどいということで、日米首脳会談で貿易についても話題が出てくるようです。
北朝鮮問題のみと話と以前にニュースがあったような気がしますが、そんなことはありませんね。。日本も鉄鋼、アルミ関連について除外適用受けたいところですね。
あとは貿易赤字を解消するための取引としては兵器関連でできればF-22の購入とか交渉したいところです。。 - FRB副議長にクラリダ氏を指名。
トランプ大統領はFRB副議長にクラリダ氏を指名。この後、上院で承認されれば、副議長に就任するみたいです。
大分、FRB副議長選出にだいぶ時間がかかりましたね。。。これも一つの選挙対策でしょうか。。。。逆に時間がかかってるのでなんか選挙対策としてはあまり効果がなさそうに見えますね。。。 - トランプ大統領、ロシアと中国が自国の通貨切り下げを行ってると批判。
通貨切り下げを行ってると批判したことで、アメリカはドル安に誘導してるととられ、ドル安となりました。。 - シリア情勢、懸念後退
4月14日に爆撃したシリアですが、ロシアが非難だけにとどまったこととトランプ大統領が、任務完了といったりしたこともあり懸念が後退しました。
また、ロシアが化学兵器の使用を抑えられなかったということでトランプ大統領がロシアに対して追加制裁を直前でやめたことにより懸念がさらに後退したと思います。
ただ、追加制裁を直前でやめたことにより批判が出る可能性はあり、支持率が低下し、また何か問題が発生する別な懸念もあるかもです。。。
FXトレード戦略
米ドル円は、ほぼ下落となりました。始値は窓を開けての上昇となりましたが、その後、徐々に下落。午後は、107円20銭前後の攻防で20時ごろまでその状況が続きました。21時には107円30銭になりましたが一時的なもので、その後は下落に転じました。
翌3時には107円割れになりそうでしたが踏みとどまりその後は、107円10銭前後で推移してる状況です。
本日は日足の10SMAがレジストラインとなり反発するかそのまま下落していくか難しいところです。
マーケットの分析(米ドル円)
| トレンド | 横ばい |
|---|---|
| レンジ | 106.70円 - 107.70円 |
| レジスタライン | 107.30 |
| サポートライン | 107.00 106.70 |
1時間ごとの分析(火曜日)
| 時間 | 9:00 | 10:00 | 11:00 | 12:00 | 13:00 | 14:00 | 15:00 | 16:00 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 値幅 | 0.166 | 0.197 | 0.183 | 0.191 | 0.143 | 0.140 | 0.172 | 0.212 |
| 高値の平均時間(分) | 28.231 | 28.385 | 29.769 | 24.923 | 23.154 | 29.538 | 30.308 | 25.154 |
| 高値の幅 | 0.076 | 0.081 | 0.140 | 0.080 | 0.056 | 0.085 | 0.092 | 0.088 |
| 安値の平均時間(分) | 28.615 | 22.923 | 13.154 | 28.769 | 29.077 | 18.231 | 27.462 | 26.846 |
| 安値の幅 | -0.090 | -0.116 | -0.043 | -0.110 | -0.087 | -0.054 | -0.080 | -0.124 |
| 時間 | 17:00 | 18:00 | 19:00 | 20:00 | 21:00 | 22:00 | 23:00 | 0:00 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 値幅 | 0.243 | 0.155 | 0.176 | 0.166 | 0.156 | 0.228 | 0.217 | 0.259 |
| 高値の平均時間(分) | 16.769 | 19.615 | 29.923 | 20.308 | 31.692 | 25.000 | 31.077 | 27.385 |
| 始値-高値の値幅 | 0.112 | 0.068 | 0.092 | 0.078 | 0.099 | 0.110 | 0.108 | 0.148 |
| 安値の平均時間(分) | 24.846 | 22.615 | 18.077 | 28.846 | 20.692 | 39.000 | 28.077 | 25.769 |
| 始値-安値の値幅 | -0.131 | -0.087 | -0.084 | -0.088 | -0.057 | -0.118 | -0.109 | -0.111 |
経済指標
本日、発表予定の経済指標
| 日付 | 地域 | 経済指標 | 前回の結果 |
|---|---|---|---|
| 4/17 11:00 | 中国 | 1-3月期GDP(前年比) | 6.8% |
| 4/17 11:00 | 中国 | 3月鉱工業生産(前年比) | 7.2% |
| 4/17 11:00 | 中国 | 3月小売売上高(前年比) | 9.7% |
| 4/17 13:30 | 日本 | 2月鉱工業生産・確報値 | 4.1% |
| 4/17 17:30 | イギリス | 3月失業率 | 2.4% |
| 4/17 17:30 | イギリス | 失業保険受給者数 | 9200人 |
| 4/17 18:00 | EU | 4月ZEW景気期待指数 | 13.4% |
| 4/17 21:30 | アメリカ | 3月住宅着工件数 | 123.6万件 |
| 4/17 21:30 | アメリカ | 3月建設許可件数 | 132.1万件 |
| 4/17 22:15 | アメリカ | 3月鉱工業生産 | 0.9% |
| 4/17 22:15 | アメリカ | 3月設備稼働率 | 77.7% |
4月16日の経済指標の結果
| 日付 | 地域 | 経済指標 | 前回の結果 | 結果 |
|---|---|---|---|---|
| 4/16 21:30 | アメリカ | 3月小売売上高 | -0.1% | 0.4% |
| 4/16 21:30 | アメリカ | 3月小売売上高(除自動車) | +0.2% | 0.2% |
| 4/16 21:30 | アメリカ | 4月NY連銀製造業景況指数 | 22.5 | 15.8 |
| 4/16 翌5:00 | アメリカ | 2月対米証券投資 | 621億ドル | 490億ドル |